2005-05-01から1ヶ月間の記事一覧

冗長性と多様性

求めているのは冗長性よりも多様性であるんじゃないかとふと気付いた。んー、多様性と冗長性の共通部分が一番大事だと思っているのかな。 敢えて役に立たない事をしたくなる、という感情と関係あるのかな。役に立たないけど無駄ではない、もしくは、無駄に見…

終わった

事にします。明日はスーツの日だから今晩は泊まる訳にいきません。

Javaの文章

就業時間は終わってるのに半分も終わってない。まー、予期せぬ来客とかもあったし。

Elfenlied

あー、これは小さい女の子だったり小さい男の子を好きな人達も取り込もうという意図でしょうか。 「ドビュ」という音とともに画面が真っ黒になるのはそれ自体がネタである気がしてきました。

Elfenlied

第8回。話は面白いのですが、絵、動きが粗くなっちゃってるのが残念。

雨ですね

ひょっとしてこのまま梅雨入り? 土曜日に万博行っておいて正解だったのかも。

愛知万博

結果的に企業館は避けました。アフリカ共同館、南アフリカ館、エジプト館、コーカサス共同館、チェコ館、ウクライナ館、リトアニア館、ネパール館、インド館、サウジアラビア館、イエメン館、長久手日本館、大地の塔てな感じ。

今日も書き書き

書いてるのはJavaの文章なんですが、この調子で本当にJava3Dに辿り着けるのか不安になってきました。

アニメ

え!? ジパング終わったの? …まぁいいんですが。

Java3D

動作確認とか言いつつも単純に楽しかったりします。

Java3Dの練習

とりあえずこんなところで、こっちは保留しておきます。

今週のElfenlied

雨宿りで接吻。妙にエッチでした。けっこう好き。

萌え

アニメやマンガを支えている一つの要素なのでしょうが、流行り廃り(おお、これって「すたり」って読むんだ)があったりして、モノを買わせようとする側は何かを流行らせようとして、消費側はそれに乗ってみたり「そんなん萌えないよ」と言って違う萌え方をし…

Javaいぢり

今日はここまで。

テレビ電話

PCに繋ぐカメラを二つ買って、テレビ電話の環境を用意して動作確認しました。定番(だと思う) Skype と Yahoo Messanger の組み合わせで使いものになりそうです。

表面に描く

という訳で、昨日までの段階のテストコードでこんな感じです。円柱の表面に自由に描けますし、右のテクスチャに描いても円柱表面に反映されます。ユーザーインターフェースというか使い勝手は考えてませんがぁ。 今日からお出掛けですが、帰ったら円柱の形状…

GeometryInfo

上記のバグ(だと思う) は com.sun.j3d.utils.geometry.GeometryInfo の方でごにょごにょする事で回避しました。 GeometryArray に TEXTUTRE_COORDINATE_3 が設定されていれば PickIntersection::getPointTextureCoordinate は動いてくれる筈という事で、Geom…

PickIntersection

getPointTextureCoordinate() にバグがあるっぽいので、getPointCoordinates と Transfrom3D とかを使って同じような事をしようとしたのですが、どうも誤差が激しそうです。 んー、PickIntersectionのソースは公開されているようなので、getPointTextureCoor…

今日はJavaの日

com.sun.j3d.utils.picking.PickIntersection を使っていろいろ試してみる。QUAD_ARRAYでShape3Dを作った場合、getPrimitiveCoordinateIndices() で得られるのはピックしたポリゴン(この場合4角形)のShape3Dインスタンス内でのインデックスとなって長さ4のin…

どれみ

録ってあった「おジャ魔女どれみ ナ・イ・ショ」を見終わりました。もうねぇ、ヒューマンドラマです。テーマが重いし、泣けます。放送に気付かずに最初の方を見られなかったのが残念です。

今日も書くよ

書き書き人生。今日は原稿でなくて申請書類みたいなのをたくさん書くよ。

プログラマ

プログラマってのは何となく職種の事を指しているように思っていましたがそうじゃないんですよね。複数の人と話をしていて思ったのですが、プログラマってのはむしろ属性なのかも。 プログラムを組みたくて組んでる人もいれば、プログラムを組みたいけど組め…

Java3D

Mac OS X用のJava3Dをインストールしてサンプルプログラムを書いてみました…というか、その辺りにある本のサンプルコードを適当にはしょってみました。 んー、コードを書くならまだしもこの解説を書くというのは難しそうです。「この辺りはとりあえずそーゆ…